住民のスポーツ実施率向上、健康維持を目的とした、各自治体専用のスポーツポータルサイトです。地域のスポーツイベントや施設などの詳細情報を入手できます。
京丹波町では、令和4年7月1日から「ウェルネス京丹波ポイント」事業をスタートしました。 お持ちのスマートフォンに専用のアプリをダウンロードいただければ、毎日の歩数や町主催イベントへの参加状況等に応じてポイントが貯まり、景品に応募(抽選)することができます。 いつでも、どこでも、気軽に取り組んでいただけますので、ぜひご参加ください。
四日市市のホームタウンチーム「ヴィアティン三重バレーボール」の皆さんが、昨シーズンの結果報告のため市長を表敬訪問されました。
6月19日(日)弘前市運動公園陸上競技場にて『太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2022第4戦 弘前大会』のDay2 決勝トーナメントが行われ、PEARLS(パールズ)は4位で大会を終えました。これで今季のシリーズ全4戦が終わり、PEARLSは第1戦から4位、3位、3位、4位、年間総合順位は4位という結果になりました。
第27回オープントーナメントグランドチャンピオン決定戦・全日本少年少女空手道選手権大会に出場される選手・指導者の皆さんが市長を表敬訪問されました。
令和4年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会に出場される選手・指導者の皆さんが、市長を表敬訪問されました。
6月12日(日曜日)、藤枝MYFCサッカー場において、女子チームのルクレMYFCと高洲中サッカー部(藤枝市)、榛原中サッカー部(牧之原市)との合同練習会を開催しました。 藤枝市、牧之原市は藤枝MYFCのホームタウンであり、Jリーグの掲げる多様性の促進・地域の女子カテゴリーにおける競技力向上・交流機会創出に向け活動を実施しました。 この日はそれぞれ、ルクレMYFCの選手たちとともに、トレーニング方法やパス、ドリブルなど基礎練習でサポートを行い、ミニゲームでは選手たちの技術の高さに目を輝かせていました。 各学校に学びを持ち帰り、それぞれの場所での活躍を期待しています。
6月5日(日)太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2022第3戦 鈴鹿大会のDay2・順位戦が行われ、PEARLS(パールズ)は準決勝で惜しくも敗れたものの3位決定戦では接戦をものにし、地元大会で3位入賞を果たしました。
プロゲーミングチームのロクスリーゲーミングの皆さんが市長を表敬訪問されました。
鏡ケ浦サンセットウォーキングが5月14日に開催され,安房地域から62人の方が参加しました。 天候にも恵まれ,美しい夕日を眺めることができました! 皆様も美しい鏡ケ浦の夕日に癒されながらウォ―キングしてみてはいかがでしょうか?
館山地区公民館では,5月11日から「楽しい運動教室」が始まりました。 「楽しい運動教室」は,ストレッチや軽スポーツ,自宅で出来る運動などを,講師が指導してくれる講座で,8月を除き毎月開催されます。 館山市スポーツ推進委員が講師を務め,講座の内容は担当するスポーツ推進委員により毎回異なるため,様々な運動が出来るのが魅力となっています。 詳しくはホームページをご覧ください。 注意:本年度の予約については、定員に達したため終了となったおります。