住民のスポーツ実施率向上、健康維持を目的とした、各自治体専用のスポーツポータルサイトです。地域のスポーツイベントや施設などの詳細情報を入手できます。
みだしの大会に出場され、入賞された選手が市長を表敬訪問されました。
みだしの大会に出場される選手の皆さまが市長を表敬訪問されました。
館山トライアスロン大使の細田雄一氏(一般社団法人博慈会、以下「博慈会」)と、同氏が指導する若手トライアスリートの山本康貴選手(博慈会)・安西琴美選手(博慈会)2名が、館山市を拠点に活動を開始したことを報告するため、金丸謙一市長を表敬訪問しました。 両選手は、「オリンピックや国際大会での活躍を目指します。」と意気込みを語りました。 また、細田雄一氏(博慈会)は、「地域の皆様にも興味を持っていただき、将来的には館山市出身アスリートの発掘・育成も視野にスポーツ体験を共有していきたい。」と将来の展望を語りました。 2024年パリオリンピックが楽しみです! 山本選手、安西選手の今後のご活躍をご期待します!
さつきラン&ウォ-ク企業対抗戦が5月1日(日)~5月31日(火)の1ヶ月間で開催されます。オクトーバーラン&ウォ-クに引き続き、今回は企業対抗の全国大会となります。職場の仲間と一緒に楽しく、気軽に運動してみてはいかがでしょうか。現在エントリー受付中です。
みだしの大会に出場され、優勝された選手と指導者が市長を表敬訪問されました。
四日市市の特産品である「かぶせ茶」の魅力を発信するため、四日市市茶農家女子会と四日市市が、かぶせ茶のPR動画を作成しました。動画には、四日市市とホームタウン包括連携協定を結ぶ、ヴィアティン三重バレーボールチームのメンバーに出演いただいています。 かぶせ茶シリーズ② 利き茶篇 かぶせ茶・煎茶・玄米茶・和紅茶を飲み、どのお茶の味かを当てる利き茶をします。
太平洋建設SC所属の児玉美希選手(北京2022冬季オリンピッククロスカントリー出場)と、同所属の渡邉祐佳選手(第77回国民体育大会冬季大会スキー競技クロスカントリー出場)が、四日市市長を表敬訪問されました。
気軽に参加できる10km、ファミリーにおすすめの5km、健脚ウォーカーにも歩き応えのある22kmの3コースを用意しました。 海・山・自然を満喫できるエンジョイウォーク。大会の前後は、観光+温泉+食で淡路島を思う存分堪能しよう!! ■開催日:2022年5月22日(日) ■主 催:あわじ島ウオーキング協会 ■会 場:(スタート・ゴール)洲本市民広場(洲本図書館前) ■コース:22km・10km・5km ■参加費:一般 1,000円 小中学生 500円 ※未就学児は無料 ※インターネット(モシコム)申込は事前決済(別途、エントリー手数料あり) ※メールおよびFAX申込は当日、受付で徴収 ■大会の詳細を必ずご確認のうえお申し込みください https://moshicom.com/67136/
年齢・性別・障害の有無に関わらず誰もが取り組むことができる「ボッチャ」を皆さんと一緒に楽しみましょう!
ロゲイニングとは、グループで制限時間内により多くのチェックポイントを回り、得点を競うオリエンテーリングに似たスポーツです。 今回は、四日市ドームを会場にして開催します。史跡・名所を見つけ、気軽にウオーキング・ランニングを楽しみながら、知力・体力を駆使してみんなと一緒にレッツロゲイニング!