住民のスポーツ実施率向上、健康維持を目的とした、各自治体専用のスポーツポータルサイトです。地域のスポーツイベントや施設などの詳細情報を入手できます。
3密を避けて、元気に運動しましょう。 運動効率の上がるウォーキングと自宅でできる筋力トレーニングを紹介します。
外出を控えていても運動することは大切です。 こんな体操からはじめませんか! 館山市マスコットキャラクター「ダッペエ」の体操 画面を見ながら一緒に踊るんがも、いかっぺぉ~ 踊れないかも。。そんなあなたは見て癒されるてくらしぇ~
お昼12時から生配信RUNNET LiveのMCであるKAZ BOBAYEがお送りするシリーズ企画「その場で5分!家トレ」をご紹介します。コロナウイルス感染防止の緊急事態宣言が発令している今、家の中でも免疫力・体力アップを実践してみませんか?
国体は、戦後の混乱期の中で国民に希望と勇気を与えるため、昭和21年に京阪神地方において第1回大会が開催されて以来、毎年、各都道府県持ち回りで開催されています。 昭和23年第3回福岡県大会から都道府県対抗方式が確立し、天皇杯と皇后杯が創設されました。また、昭和63年第43回京都府大会から二巡目に入り、全国を東・中・西地区に分けて順に開催しています。 三重県では昭和50年に第30回国民体育大会を開催し、2021年の三重とこわか国体で46年ぶり2回目の開催となります。
スポーツをつまみ食い^^ いろいろな運動、体験をし、自分が好きなスポーツを見つけよう! トランポリンや卓球、走り方まで・・・大満足の教室です! 開催日■土曜日(4月~7月) 時 間■15:00~16:30 場 所■鐘山スポーツセンター 募集数■小学3年生~6年生 15名 参加費■2000円
性別や年齢などに関わらず、「だれもが」「いつでも」「どこでも」「いつまでも」スポーツやレクリエーションに親しめることを目標にして、身近な学校体育施設などを活動場所として、地域住民の皆さんの手により運営されているスポーツクラブです。
!!サガテレビと佐賀県スポーツコミッションの共同企画!!
セルビア共和国3x3代表によるオリンピック事前合宿受入決定をきっかけとして始まった、佐賀県とセルビア共和国の交流が、NHKの海外向け情報番組『NHK WORLD-JAPAN』の「キッズ・ミート・ザ・ワールド」で取り上げられました✨
モンテディオ山形2020シーズンの応援募金を開始しました! 募金受付期間:10月末まで 募金箱設置場所:上山市役所3階スポーツ振興課、三友エンジニア体育・文化センター、各地区公民館、生涯学習センター、上山市立図書館(二日町プラザ5階) ※その他ご協力いただける事業所様でも募金を実施します。 1000円以上募金の方には特製リボンマグネットを進呈します! 皆様からいただいた募金は受付期間終了後に集約し、モンテディオ山形へ贈呈します。 J1復帰を目指すモンテディオ山形へ今シーズンも熱いエールをお願いします!!
上山市はポーランド共和国を応援します!!